SSブログ

ITABITOのPCはSkylakeの夢を見るか? [PC]

「今使っているPCにさして不満はないものの、新しいPCを組みたくなる」

一時期PC自作に熱中していた頃よりは随分と間隔が開くようにはなったものの、時々そういう衝動に駆られる。

そんな自分は、一生お金が貯まらない人間のようです。
しかもタイミングが良いことに(悪いことに)、

・Intelが新CPU群「Skylake」を発売

・世間的にシルバーウィークで五連休(次回の9月大型連休は11年後!!)

ということもあり、PCを組むのに好条件が並んだ。

ただし、今のPCのCore2環境を崩してまで新しいPCを組むのに躊躇する理由もあり。

それはなんといってもWinXPサポート終了に伴う新パーツの対応OSからの除外(当たり前だ)

最新3Dゲームをバリバリプレイするタイプのゲーマーではないため、

昔のゲームを掘り起こしてプレイすることもある自分にとっては、

長期間メインストリームに君臨していたXPの動作環境は中々重要だったりする。

とはいえ、WinXPの動作環境(Core2Quad)がもうひとつ残っているし何とかなるかなと

結局自分の欲求に負けて、新しいPCを組むためにアキバにぶらりと出かけたのでありました。


<目指した環境>

・CPU

DSCF1443a.jpg

「Intel Core-i5 6600(Skylake)」

もちろんIntelのCore-iシリーズと思っていたので、

性能とコストの兼ね合いからCore-i5を狙っていたのだが、

ふらりと立ち寄ったPCパーツショップ店員さんの売り出し文句

「今からCore-i組むんだったらSkylakeを選ばない選択肢はない」

という言葉に釣られた・・・わけでもないが、タイミングとしてSkylakeに。

CPUは「Core-i5 6600」に決定。

クロックは3.3Ghzでターボブースト時は3.9Ghz。

価格差2,000円程度でワンランク下のi5-6500(3.2Ghz、TB3.6Ghz)という選択肢もあったのだが、

逆に言えば、2,000円で上位が買えるという贅沢にあえて踏み切るw

・マザーボード

DSCF1463a.jpg

GIGABYTE GA-H170-HD3

Core-2時代に我が家で安定稼動してくれた、GIGABYTE製に決定。

チップセットは

「B150」・・・ビジネス向け

「H170」・・・スタンダード

「Z170」・・・OC野郎向け

と勝手に判断し、スタンダードな「H170」チップセットをチョイス。

売り場で価格が手頃だった「GA-H170-HD3」に決定。

あとでサウンドカードを増設する予定なので、PCIEx1スロットがPCIEx16の上下という

配列が非常に気に入らない部分もあるのだが、他のマザーでも拡張スロットは似通った配列なんだよね。

・メモリ

DFCF1447a.jpg

「Panram W4U2133PS-4G (DDR4、PC17000、DDR2133)4GB2枚組 8GB」

Panramというメーカーは聴いた事がなかったが、特にこだわりなし。一応永久保証。

SkylakeでDDR3のメモリを使用できるマザーもあるのだが、

同じCore-i世代の乗換えでもなし、今更DDR3を選択する理由もなし。

DSCF1450a.jpg

PC4-17000、DDR2133の4GB2枚組みを購入。

・ビデオカード

DSCF1452a.jpg

MSI GTX 960 2GD5 OCV1

久々にnVIDIA。

性能と消費電力などを考えて「GeForce GTX960」に最初から決めていたので

あとはどこのメーカーのを買うかという感じだったのだが、マザーと合わせるつもりの

GIGABYTE製が売り場に見当たらなかったので、

セールで2,000円引きだったMSIの「GTX 960 2GD5 OCV1」に決定。

・ストレージ

DSCF1460a.jpg

「SANDISK Ultra II 480GB」

大容量のHDDか?速度のSSDか?

少しだけ悩んだものの、起動ドライブはSSDにしたい!とあっさりSSDに。

SANDISKのUltra IIかExtremeか。

前者は価格、後者は耐久性(Ultra IIは3年保証でExtremeは10年保証)。

価格差は5,000円程度。

耐久性かなぁ、とも思ったが長い間にSSDもどんどん低価格化、大容量化してくるだろうし、

と5,000円をケチってw Ultra II の480GBモデルに。

とかいいながら、ツクモのレジで1,000円で5年保証に延長してもらうw

その他、電源(SeasonicのSS-650HT、650W)、ケース(むか~しツクモで買った安いヤツw)、ODDは流用して組み立て。

ケースに収める前に各パーツを写真に収めるw

DSCF1470a.jpg

マザーボード全景。基盤が黒なので判りづらいw

DSCF1470b.jpg

CPUソケット周辺。Socket1151の文字がやや誇らしげ。

DSCF1473a.jpg

M.2のスロット。ココに対応のSSDを差し込むとドライブレス?なPCに。

DSCF1477a.jpg

背面ポート。キカイダーみたいに半分半分に彩られたPS2ポートがひとつだけ備わっていますw

その上がUSB2.0ポート。Win7を入れる予定なのでUSB2.0ポートは重要です。

最近は3.0ポートのみのマザーもあるみたいだけど、Win7だとインストール直後にドライバ

入れたらUSBポートが全部使えなくなる事があるみたいなので。

DSCF1480a.jpg

PCIEx1ポート。PCIEx16ポートの直ぐ上と直下に位置されている非常に使いづらいマザーが

多いんだけど、これもそう。個人的には一番下の普通のPCIポートは念のため一つあれば十分。

DSCF1485a.jpg

LGA1151ソケット。

従来のCore-iシリーズとのソケットの互換性はなし。

DSCF1489a.jpg

CPUについていたリテールファン。プッシュピンタイプでCore2のヤツと殆ど一緒ですな。

やや高さが小さくなった印象を受ける(比べていないから印象だけですが)

Core2時代は「何てはめ込みづらいんだ・・・」と思ってたけど、何度かやっているうちに慣れるもんですなw

DSCF1497a.jpg

CPUをソケットに取り付けてみたところ。

ソケットのピン曲げないように慎重に・・・。ココが一番怖いw

DSCF1509a.jpg

GeForceGTX960。カード長も170mmと短い。

DSCF1503a.jpg

補助電源も6ピン一個というのも非常に嬉しい。

DSCF1502a.jpg

画像出力はDVIx2(DVI-I、DVI-D)、HDMIx1、DisplayPortx1。

自分は恐らくHDMIしか使わないかもw

で、これらを組み込んで電源ON。

呆気なく起動。

あまりの静音さに最初は壊れているのかと不安になったけど無事BIOSが立ち上がってきた。

DSCF1523a.jpg

BIOS画面。最近は(というほどでもないけど)UEFIBIOSというのが一般的のようだ。

マウスでクリックして設定とか出来るようになったけど、具体的にはどう違うのやら

PC浦島太郎状態の自分にはサッパリ。

ただ、「Windows7で起動ドライブに2TB以上のHDDを使う場合にはUEFI対応じゃないとダメ」

みたいな制限があるらしいっすね(あとOSも64Bitじゃないとダメとか)

OSはDSP版のWin7Proの64Bit版をインストール。

インストールも呆気なく終了したので特筆すべきこともなし。

次回(気が向いたら)ベンチの結果などを載せるかもしれない。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

psyshu

ニューマシン、無事起動おめでとうございます。
自作の女神が微笑まれたようですね。

> という言葉に釣られた・・・わけでもないが、タイミングとしてSkylakeに。
> CPUは「Core-i5 6600」に決定。
> クロックは3.3Ghzでターボブースト時は3.9Ghz。
タイミングバッチリですね、今時のCPUにはターボブーストってのが
あるんですね、もう4Gも目の前か。

> 耐久性かなぁ、とも思ったが長い間にSSDもどんどん低価格化、大容量化してくるだろうし、
> と5,000円をケチってw Ultra II の480GBモデルに。
やはりシステム領域はSSDですかね、うちも早く導入したいな。

> ODDは流用して組み立て。
ODD、なんなのかぐぐってしまいました(^_^;)
自作から遠ざかり過ぎかな。昔はCD-ROMだけでしたからね。


> Core2時代は「何てはめ込みづらいんだ・・・」と思ってたけど、何度かやっているうちに慣れるもんですなw
今回は割とスムーズに導入出来たのでしょうか、気になります。
うちは何回やっても慣れなかったな。ファミコンカートリッジ式(pen3でしたっけ?)に戻らないかな。

> マウスでクリックして設定とか出来るようになったけど、具体的にはどう違うのやら
BIOS画面でマウスが使えるなんて、凄い時代ですね。
なんだかうちのマシンも新しくしたくなってきた。

> 次回(気が向いたら)ベンチの結果などを載せるかもしれない。
いまどきのベンチもどんなものがあるんですかね。
やはりゆめりあベンチは外せない感じでしょうか。
by psyshu (2015-09-26 11:31) 

ITABITO

>タイミングバッチリですね、今時のCPUにはターボブーストってのが
>あるんですね、もう4Gも目の前か。

i7だとTBで4GHzオーバーのCPUが出ているようです。

>やはりシステム領域はSSDですかね、うちも早く導入したいな。

250GBだと1万ちょいで買えますから安くなったものです。

>今回は割とスムーズに導入出来たのでしょうか、気になります。

マザーを筐体に取り付ける前にやったほうが簡単ですな。

>うちは何回やっても慣れなかったな。ファミコンカートリッジ式(pen3でしたっけ?)に戻らないかな。

Slot1ですな懐かしい。あれは楽だったw

>BIOS画面でマウスが使えるなんて、凄い時代ですね。
>なんだかうちのマシンも新しくしたくなってきた。

GUIになったのもそうですが、BIOSによるHDD容量の

制限も撤廃されるみたいです。

>いまどきのベンチもどんなものがあるんですかね。
>やはりゆめりあベンチは外せない感じでしょうか。

ゆめりあべんち、Win2000とかXPの頃ですよね。

今のOSで動くんでしょうか?

NICE!ありがとうございました。

by ITABITO (2015-09-27 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。